AR Spark Studio

Facebookが提供する「Spark AR Studio」を使用すると、Instagramストーリーで使用できるARフィルター提供することができます。

ARと聞くと日常生活とはかけ離れた存在のように感じていますが、近年ARフィルターはとても身近な存在になっています。

2019年、InstagramでARを体験した人数は10億人を超えたと言われています。

この記事では、Spark AR Studioの基礎知識から企業の活用事例や作成方法について解説していきます。

Spark AR Studioとは

Spark AR Studio

Spark AR Studioは、Instagram上でオリジナルのARフィルターを開発、配信をするためのプラットフォームです。

1日に5億人以上のアクティブユーザーを有するInstagramもストーリーカメラにARエフェクトを提供することができます。

2019年にSpark AR Studioのパブリック公開が発表され、誰でもARフィルターの開発と公開ができるようになりました。

これにより、アーティストやブランド、インフルエンサーがARを用いたクリエイティブの提供が可能になり、SNSでの活動の幅が大きく広がりました。

 

また、Spark ARはマーケティングツールとしても大きな可能性を秘めています。

事例を紹介しながら活用方法について学んでいきましょう。

企業のSpark AR活用事例

ここでは、Spark ARのビジネスでの活用方法を紹介していきます。

企業のSpark AR活用事例
  • 試着体験の提供
  • ブランドや商品のプロモーション
  • イベントや店舗の集客での活用

 

活用事例①:試着体験の提供

試着体験の提供

Spark ARを利用することによって、手軽に商品の試着体験を提供することができます。

メガネや帽子類のアパレルグッズの試着体験や、メイクや家具の設置シュミレーションなど幅広く活用できます。

ARで試着体験を提供することにより、家にいながら試着を可能にし、オンラインショップで起きるユーザーの不安要素をなくすことによって、購買効果を高めることが可能です。

活用事例②:ブランドや商品のプロモーション

ブランドや商品のプロモーション

上の画像は、映画スターウォーズのプロモーションを目的にFacebookに公開されたARエフェクトの事例です。

映画の世界を気軽にカメラアプリで体験できるエフェクトを配信することによって、Facebookユーザーが楽しみながらUGCの発生を促すことができます。

活用事例③:イベントや店舗の集客

イベントや店舗の集客

音楽系イベント「ULTRA JAPAN」での活用事例です。

イベントや店舗に来場したことを示すエフェクトを配信することによって来場者の投稿を促し、集客に活用することも可能です。

オリジナルのARフィルターの制作方法を解説

Spark AR Studio

オリジナルのARフィルターを作成するためには、Facebook社が提供している開発ツール「Spark AR Studio」を使用します。

開発となると少しハードルが高い印象がありますが、簡易なARフィルターならプログラミングができない方も作成できるように設計されています。

ただ、高度なエフェクトを作成したい場合は、ARの知識やプログラミングの技術が必要になります。

この記事では、Spark AR Studioでの開発の手順を紹介します。

ステップ①:Spark AR Studioをインストールする

Spark AR Studioは、公式サイトからダウンロードしてすぐに開発を始めることが可能です。

Spark AR Studioをインストールする

ステップ②:Spark AR Studioをエフェクト開発する

インストールが完了したら、Spark AR Studioで実際にエフェクトを開発します。

Spark AR Studioでは、画像素材を用意して差し替えるだけでエフェクトが作成できるテンプレートも用意されているので、そこから始めてみるのもおすすめです。

Spark AR Studioをエフェクト開発

ステップ③:Spark AR Hubでエフェクトの管理と公開をする

開発が完了したら、Spark AR Studioからエフェクトをアップロードすることができます。

アップロードされたエフェクトはSpark AR Hubで管理することができます。

また、公開の申請もSpark AR Hubから行うことができます。

公開には審査を通過することが必要で、審査期間は3日から1週間ほどかかります。

エフェクトの管理と公開

まとめ

Spark AR Studioの基礎知識から、企業の活用事例や作成方法について解説しました。

ARエフェクトの開発には、マーケティングの知識だけではなくテクノロジー技術についての知識も必要になります。

株式会社OnePlanetはInstagramのビジネス活用やWebARなどの企画・開発を提供しています。 国内ではまだ新しいARを活用したマーケティングにご興味がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。
OnePlanetへ相談する 資料請求する