
この記事はInstagmraのARフィルターまたはこれまでオフラインだったリアル空間のデータトラッキングに興味のある方を対象に、
「InstagramARを使用したターゲットトラッキング」についての解説をしていきます。
目次
Instagramを使用したターゲットトラッキングAR
InstagramのARフィルターには画像認証機能があり、あらかじめ設定をした画像を認証することでARが動き出すプログラムです。
トリガーとして設定した画像(例:ロゴ、ポスター、商品のパッケージなど)にカメラを向けると、
その画像を認証してARの演出が始まります。
以下のように平面のアート作品にカメラをかざしてARを体験してもらうことで、ARを利用した人数や時間などのデータが取得できるというシンプルな構造です。
以下からは、この画像認証を活用したARフィルターをいくつかを取り上げ、
どのようなデータをトラッキングできるのかを説明していきます。
アート作品を活用したトラッキング
AR(拡張現実)のポイントは、私たちが作成したバーチャルなコンテンツを現実世界のさまざまなものへと挿入し、混合できることです。
以下の動画は、イギリスの近現代美術館デートモダンで展示されているマティスの作品です。
作品にモバイルをかざすことで演出が起こるARがプログラムされており、拡張されたアート作品体験を見て取れます。
この画像認証を通じたトラッキングはSnapchatのレンズスタジオではかなり以前から利用可能だった為、Instagram ARにリリースされるのは時間の問題でした。
この機能により、ブランドやアーティストは商品パッケージや自身のアート作品などアイコニックな画像データを活用して効果的なARフィルターを作成でき、体験を利用したユーザーのデータを取得することが可能です。
関連記事
スタジアムにあるウォールアートを活用する
NBAのシーズン開幕のプロモーションに活用されたストリートアート × ARの事例です。
バスケットボールチームのスタジアム近くにある巨大なウォールアートを画像として認証すると、
壁から選手が出現して3ポイントシュートを決めるという演出を楽しむことが可能です。インパクトが印象的で素晴らしいです。
https://twitter.com/Sanemavcil/status/1193448490354917377
この画像があって初めて作品を体験できるため、このように海外のプロスポーツチームではARを活用したブランディング/プロモーションを積極的に行なっています。
ユーザーは拡張された作品を体験してみるようという心理を抱き、スタジアムへと足を運んでくれる誘致の導線になります。
関連記事
商品パッケージを活用する
1912年の発売以来、アメリカでもっとも売れているチョコレートクッキーである「OREO」は、パッケージを読み込むとキャラクターの演出を楽しめるARを開発・提供しています。
既存の商品に付加価値をつけるためにARを活用した良い事例であり、商品購入後のユーザーデータの取得にも貢献します。
以下が実際のAR体験です。
実際のUX
QRコードからinstagramのストーリーカメラを立ち上り
画像認識のナビゲーションが表示
パッケージを認識すると、キャラクターが出現 pic.twitter.com/kGkFE2RBLM
— IVAN@AR × Marketing (@van_eng622) April 20, 2020
QRコードからInstagramのストーリーカメラを立ち上げると、画像認識のナビゲーションが表示されます。
パッケージがトリガー画像に設定されており、パッケージ画像を認識するとキャラクターが出現します。
どのようなデータをトラッキングできるのか
InstagramのARフィルターでは、
①インプレッション数
②キャプチャ数(撮影した数)
③シェア数(投稿された数)
上記3つのデータをトラッキングすることができるアナリティクスが付帯しています。
インプレッションについては友人やフォローしている人のストーリーで見たのか、
自分がARカメラを立ち上げて擬似体験をしたのか、という内訳もみることができます。
より詳細なデータが欲しいという場合にはフィットしませんが、現地にある画像データのみでAR体験を提供する場合、
これまではオフラインで取得できなかった「空間」のデータをトラッキングすることはできるようになります。
より高度なデータを取得したい場合や、より完全な場所限定のARを導入したい場合には別の手段もありますが、
まず試験的に場所限定のARを導入する際には費用や時間などの手軽さからIsntagramのARフィルターは最適な選択肢かもしれません。
まとめ
この事例のように、ポスターや壁面などを利用しユーザーへAR体験をしていただく事も可能です。
私たち株式会社OnePlanetはARフィルターやWebARなどの企画・開発を提供しています。
国内ではまだ新しいARを活用したマーケティングにご興味がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。