ARグラス機能も兼ね備えた2024年3月発売予定のApple Vision Pro という空間コンピューティングデバイスについて

ARグラスの機能やVRの機能も兼ね備えたApple Vision Pro という空間コンピューティングデバイスについて説明します。

Apple Vision Proとは

Apple Vision Proは、Appleが開発した初のヘッドマウントディスプレイ型の空間コンピュータであり、拡張現実(AR)やバーチャルリアリティ(VR)などの次世代技術を支えるイメージング技術と様々なセンサーを兼ね備える技術進化したデバイスです。Apple Vision Proが搭載している技術は、3D映像やホログラムなど、リアルタイムにデジタル情報をリアルワールドにデジタルオーバーレイすることを可能にします。

Apple Vision Pro は何ができる?

以下の記事にまとめてます。

2023年6月のWWDC23でAppleがARグラス「Vision Pro」を発表。その概要について

AppleのARグラス「Vision Pro」についてWWDC23の内容まとめ

Apple Vision Pro のスペック

Apple Vision Pro デバイスについて

OnePlanetへ相談する お役立ち資料請求

Apple Vision Pro SDK(visionOS SDK)

開発はXcodeを使用します。SwiftUI、RealityKit、ARKitなどを使用します。また、ゲームエンジンのUnityによる開発もサポートしています。(Unity PolySpatialという機能を使用します。)

2023102日現在、実環境上で動作確認を行うための開発向けのデバイスは以下から申し込むことができます。

https://developer.apple.com/jp/visionos/developer-kit/

Apple Vision Pro の開発について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

Apple Vision Pro アプリ開発のソフトウェア について

Apple Vision Pro アプリのUnity開発について

Apple Vision Pro アプリ開発で使用する3Dコンテンツ作成ツール「Reality Composer Pro」の使い方について

Apple Vision Pro SDKを使った開発情報については以下の専門記事をご覧ください。

https://1planet.co.jp/tech-blog/category/applevisionpro

Apple Vision Proの価格

価格は3,499ドル(約50万円)。

Apple Vision Proの発売日は2024年3月発売予定

Apple Vision Proは、2024年3月頃にアメリカのApple Storeおよび米国のApple Storeで発売を予定していると一部、メディアでは報じられています。https://techcrunch.com/2023/11/20/apple-reportedly-releasing-vision-pro-headset-in-march-2024/

OnePlanetへ相談する お役立ち資料請求

Apple Vision Proの日本発売日

アメリカ以外の国は2024年中に発売予定です。(日本の発売は正式にアナウンスしていない状態です。)

まとめ

Apple Vision Proは、ARグラスの機能やバーチャルリアルティグラスなどのウェアラブルテクノロジーの機能が搭載されたことで、今までにないインターフェースを搭載したARアプリケーションやVRアプリケーションの開発が可能になると期待されています。Apple Vision Proは、今までリリースされたARデバイスの機能が搭載されているため、現実世界(リアルワールド)にデジタル情報を重ね合わせたり、新しいインタラクティブなゲームや教育などの体験も提供することができます。また、バーチャルリアリティグラスの機能を利用することで、現実世界が完全に遮断したVR(バーチャルリアルティ)の体験も可能になります。

本メディア「ARマーケティングラボ」を運営する株式会社OnePlanetでは、ARグラス および 空間コンピューティングデバイスを活用した開発ついて豊富な実績を有しています。ご興味がございましたら、お気軽に相談ください。

引き続き、Apple Vision Pro に関する最新情報を発信していきますので、宜しくお願いいたします!

OnePlanetへ相談する お役立ち資料請求