
オリジナルのARエフェクトが開発できるSpark AR。今では多くの企業がプロモーションやマーケティングに活用しています。
若い女性を中心に多くの一般ユーザーがインスタグラムを利用する中、この流れに乗り遅れまいと、自社のブランディングや商品の認知拡大を目的して多くの企業が活用をはじめています。
今回は、エフェクトの公開や企画を進める上で、押さえておきたいエフェクトの審査基準と注意したいポイントまで紹介します。
目次
Spark ARとは?
ARエフェクトはストーリーカメラで様々な演出を楽しめるカメラエフェクトのことです。
2019年から誰でもオリジナルのARエフェクトを開発して公開できるプラットフォーム「Spark AR」が公開され、ユーザーがストーリーで利用できるARエフェクトの種類が大幅に拡大しているのも大きな特徴です。
ユーザーの動きや表情に反応して様々な演出が豊富で、より楽しくインスタグラムを楽しめる点から、ARエフェクトは大変人気のある機能です。
Spark ARでエフェクトが公開するまでの流れとは?

続けて実際にエフェクトを後悔する手順を解説していきましょう。まずはエフェクト開発からです。
Spark AR Studioを使ってエフェクトを開発する
エフェクトの開発ツールSpark AR Studioを利用してエフェクトを開発をすることができます。
まずはエフェクトの開発を行いましょう。
エフェクトをSpark AR Hubにアップロードする
エフェクトの開発が完了したら、エフェクトをアップロードします。
エフェクトのアップロードはSpark AR Studioから直接アップロードするのがおすすめです。自動的にブラウザが立ち上がります。
エフェクトの詳細を設定する
エフェクトの詳細では以下の項目の設定を行います。
- エフェクトの配信先SNS
- エフェクト名
- エフェクトアイコン
- アクセス許可グループ
カメラプレビーでデモ動画を撮影
エフェクトの詳細の設定が完了すると、カメラプレビューのリンクが発行されます。
次のステップでデモ動画のアップロードが必要なので、リンクを利用して動画を撮影しましょう。
公開用に項目を設定する
ここでは、エフェクトギャラリーで検索に関する項目と、エフェクトの公開を設定します。
また、デモ動画とサムネイルもアップロードを行います。
審査用の情報を入力して、申請を完了する
最後に審査用にエフェクトの説明文を入力して、申請を完了します。
ロゴやテキストなど審査基準が厳しいポイントに関することは細かく説明することで、リジェクトのリスクを抑えることができます。
Spark ARの審査に臨む前に!見直しておきたいポイント

審査期間は3日から10日で結果が通知されます。しかし、項目によって数時間で結果がでる場合もあります。
審査基準の細かい内容は以下のリンクから確認が可能です。
ここでは、ポイントを要約して解説します。
プロモーション(宣伝)エフェクト
サービスやコンテンツの宣伝を目的に配信されているエフェクトはプロモーションコンテンツと判断されます。
プロモーションエフェクトは通常のエフェクトと扱いが変わる点があるので、詳しく解説していきます。
プロモーションと見なされる要件とは
どのようなエフェクトがプロモーションエフェクトとして扱われるか、条件を紹介します。
- ビジネスアカウントから配信されるエフェクト
- サービスやブランド、スポーツチームに紐づくエフェクト
プロモーションと通常のエフェクトの違い
プロモーションエフェクトは以下の場所に表示されなくなります。
- ストーリーカメラのエフェクトトレイ
- エフェクトギャラリー
エフェクトの内容
エフェクトの内容についての審査基準のポイント紹介します。
ロゴの使用について
テキストの表現はいくつか注意が必要です。
- 自然な形でエフェクトで使用されていること
- 2つ以上使用してはいけない
テキストの表現について
テキストの表現はいくつか注意が必要です。
- 自然な形でエフェクトで使用されていること
- 読みやすい大きさであること
- 1文を超えるような長文であってはいけない
- 他のサイトなどに促すような表現があってはいけない
写真の使用
人物の写真や画像は使用は認められないので注意が必要です。
メタデータに関する注意ポイント
次にメタデータに関する注意ポイントを紹介します。
エフェクト名
エフェクト名は以下のようなことが禁止されているので注意が必要です。
- Instagramユーザー名
- 商号やブランド名
- 人物の名前
アイコンについて
アイコンの画像は以下のようなことが禁止されているので注意が必要です。
- エフェクト名の表記
- Instagramのユーザー名の表記
- 小さなテキストや長文のテキスト
- 透過画像データ
デモ動画
デモ動画は実際に開発したエフェクトのテストリンクからエフェクトを使用して録画したものを利用する必要があります。
編集アプリなどで加工したものは認められないので注意が必要です。
フレームレートとファイルサイズの上限
フレームレートをテストして、ユーザー体験の低下を回避しましょう。
効果が少なくとも次のFPSを持っていることを確認します。
- 24、iPhone 7。
- 20、Nexus 5または同様のデバイス。
フレームレートはSpark AR Playerを使用して計測することができます。
最大ファイルサイズは4MBです。ファイルサイズまたはフレームレートを下げる必要がある場合は、テクスチャの圧縮などエフェクトの最適化にトライしましょう。
インストラクションの内容とタイミング
エフェクトを正しく使用してもらうために、ユーザーのアクションが必要なエフェクトは、常にインストラクション機能を使用することをお勧めします。
たとえば、演出を開始するために画面をタップする必要がある場合などです。
また、背面カメラでのみ機能するInstagramエフェクトには、指示が必要です。前面カメラを使用している場合はカメラを裏返すようにユーザーに指示し、背面カメラを通して平面追跡効果を確認できるようにします。
顔の表情がわからないエフェクトになっていないか
顔のエフェクトを作成する場合は、人物の表情が伝わるような演出にする必要があります。
画面をはみ出すような演出や表情の動きに連動しない静的なマスクなどは、審査に通過しない可能性が高いです。
ARコンテンツ規定
Spark ARにアップロードされた全てのエフェクト名前、アイコン、デモビデオ、コンテンツは以下の規定とポリシーに準拠する必要があります。
是非、一度目を通しておくことを進めています。
禁止されている表現
特に以下のように禁止されている表現があります。
- 暴力的、グロテクスな表現
- 違法な商品、サービス、活動に関するもの
- アルコール、タバコ、マリファナ、医薬品に関する表現
- 性的な表現、アダルトな表現
- 差別的、中傷するような表現
- オンラインギャンブルに関するもの
- #タグ、URL、QRコード、その他スキャン可能なもの
まとめ
いかがでしたか。
今回はSpak ARで審査申請を行う際に必要な知識と注意すべきポイントについて解説しました。
株式会社OnePlanetはARフィルターやWebARなどの企画・開発を提供しています。 国内ではまだ新しいARを活用したマーケティングにご興味がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。
<関連記事>
2022年注目のARエフェクト制作会社4選